目次に戻る

101 中国新聞キュー(Cue)掲載記事(101 GCQ )

102 リビング広島掲載記事(102 GLH )

103 院内パンフレット(103 GIP )
001 貧血の食事療法パンフレット(BANYU)(H20年8月)
002 子宮ガン検診を受けられる方へ
003 ホルモン検査のご案内
004 月経変更について
005 HIV(エイズ)抗体・ATL(成人T細胞白血病)抗体検査のご案内
006 妊娠初期検査(血液検査)のご案内
007 HIV(エイズウイルス)抗体検査について
008 クラミジア抗原検査のごあんない
009 細菌検査のご案内
010 細胞診検査の御案内
011 病理検査の御案内
012 精液検査を受ける方へ
013 低用量ピルの説明
014 膣洗浄を受けられる方へ
015 不妊症で受診の方へ
016 単純ヘルペス検査について
017 緊急避妊法(ヤッペ法)について
018 膀胱炎で治療を受けられる方へ
019 無月経の診断・治療(フローチャート)
020 更年期のホルモン検査(E2とFSH)
021便秘薬について
022膣炎の検査・治療の流れ(H20年2月)
023当院の妊婦健診の流れ(H20年2月)
024ホルモン補充療法(HRT)に使用する薬剤(各種)
025HIV治療の参考パンフレット(H20年10月)
026子宮内膜症の説明用パンフレット(H20年11月)
027 クラミジア感染症ってなーに(愛知医大H22年7月)

104 産 科 関 係(104 GSK )
001 妊娠初期の手順
 
002 妊娠中の各種検査
003 母子手帳
004 妊婦健診用イラスト(1)
005 妊娠とB群溶連菌(group B streptococcus:GBS)感染について 
006 クアトロテスト(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
007 NST検査(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
008 産科で行う検査や病気について(昭和大学病院産婦人科のホームページ) 
009 妊娠とB型肝炎・C型肝炎 (昭和大学病院産婦人科ホームページより)
010 妊娠とHIV(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
011 妊娠とクラミジア感染症(昭和大学病院産婦人科ホームページより) 
012 妊娠とサイトメガロウイルス感染症(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
013 妊娠とトキソプラズマ症(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
014 妊娠とリンゴ病(昭和大学病院産婦人科ホームページより) 
015 妊娠と成人性T細胞性白血病(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
016 妊娠と梅毒(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
017 妊娠と風疹(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
018 放射線被爆と先天異常(昭和大学病院産婦人科ホームページより) 
019 妊娠中の出血(昭和大学病院産婦人科ホームページより) 
020 妊娠中の染色体異常 (昭和大学病院産婦人科ホームページより)
021 妊娠中の超音波検査(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
022 妊娠中の膣分泌物検査(昭和大学病院産婦人科ホームページより) 
023 羊水穿刺検査(昭和大学病院産婦人科ホームページより) 
024 妊婦さんからよく尋ねられる質問とその答え(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
025 産科手術の説明・同意書(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
026 羊水穿刺についての説明(東大病院)

105 婦 人 科 関 係(105 GFK )
001 女性のQOLと月経のトラブル(月経障害・子宮内膜症・ピル)(H20年7月14日NHK)
002 HRT(ホルモン補充療法)情報センター
003 財団法人 骨粗鬆症財団
004 無月経の診断・治療イラスト(1)
006 子宮ガン検診のイラスト(1)
007 更年期のイラスト(1)
008 膣炎の取り扱いイラスト(1)
009 漢方4社剤型比較表
010 各種のがんについてー領域別もくじ
(国立がんセンター:一般向け情報サービス)
011更年期ホルモン補充療法解説ビデオ(Dr小池)
012 性感染症の基礎知識(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
013 生理(月経)に伴う症状(昭和大学病院産婦人科ホームページより)
014 産婦人科医のための生活習慣病診療マニュアル(2007抜粋)
015 C型肝炎検査の流れ
016 最新の性器感染症の薬物療法(H20年10月8日)

106 不 妊 症 関 係(106 GFN )
001 不妊症(リプロヘルス)
  002 不妊症用イラスト(1)
  003 不妊症用イラスト(2)
004 セントマザー産婦人科のホームページの一覧
 
005 不妊症の検査
子宮卵管造影・腹腔鏡・子宮鏡
不妊症の検査ー妊娠のしくみなど


006 不妊症の治療
タイミング法・人口受精・体外受精・排卵誘発・顕微授精・卵管内移植
カウフマン療法・精子保存・凍結・採卵
排卵障害・卵管閉塞・子宮内膜症・PCO・高プロラクリン血症など
内膜が厚くならない・卵の質など
男性不妊の治療


007 不妊症の最新治療
着床前診断・XY精子選別ー


008 不妊治療実績
年齢別妊娠率・凍結胚移植での妊娠率
009 当院の不妊症診療(タイミング法)について
010 不妊症―生殖補助医療技術(Assisted Reproductive Technology:ART)
(慶応大浜谷)
011 不育症(名古屋市立大杉浦、日産婦誌2008年12月)
012 基礎体温について
(NHK H21年3月)

107 避 妊 関 係(107 GHN )
001 生理痛に低用量ピル-保険適用(中国新聞くらしH20年8月13日)
002 あなたにも知って欲しい”緊急避妊ピル”のこと(日本産婦人科医会女性保健部会H20年7月)
003 リプロヘルス情報センター(ピル)
004 ピルの説明イラスト(1)
005 OC使用ガイドライン説明資料
(50枚)
006 低用量経口避妊剤について
(コメディカル向け)(30枚)
007 低用量経口避妊薬の最近の話題(51枚)
008 経口避妊薬の説明会用資料
(H20年2月)(94枚)

108 地 域 勉 強 会 用 資 料(108 GTB )
001 妊娠とくすり−薬剤投与の原則と考え方(H9年11月27日広島県病院薬剤師会呉支部研修会)

002 母親学級用資料(妊娠前半期)(緑井レディースクリニック)

003 母親学級用資料(妊娠後半期)(緑井レディースクリニック)
004 更年期についてH18年10月26 日)(緑井レディースクリニック)
005 更年期・閉経期における子宮内膜症の管理法について(東京医科歯科大学H20年2月3日)
006 新生児心肺蘇生法ガイドライン
(広島市臨床産婦人科医会H20年2月)
007 卵巣がんの治療(第9回広島市民病院(K-net)がん講座H20年7月17日)
008 骨粗しょう症治療の新ガイドラインと実地治療(慈恵医大H20年7月24日)
 
010 胎児画像診断は今どこまできているのか
(クリフム夫律子マタニティクリニック大阪H21年2月15日)
 

011 子宮頚部細胞診におけるベセスダシステム導入の意義:病理医の立場から(川崎医大H21年2月)
 
012 プライマリケアのためのうつ病診療Q&A(広島心身医療研究会H21年2月25日)
 
013 医療従事者等における体液曝露事故後のHIV感染防止マニュアル(広島県地域保健対策協議会H21年2月)
 
014 ここまできた肺がん治療―外科治療、内科的治療、放射線治療(広島市民病院がん研修会H21年7月23日)
 
015 骨盤計測 内視鏡手術 産後出血について(第2回広島市民病院産婦人科オープンカンファレンスH22年3月18日)
 
016 今日のうつ病診療2010−新型うつ病の診たてと治療的工夫―(安佐学術講演会平成22年4月21日)
 
017 胃がん治療の最前線(第1回広島市民病院(K−net)がん講座(H19年1月18日)
 
018 ここまできた胃がん治療―胃内視鏡、腹腔鏡下手術、放射線治療(広島市民病院がん研修会(H21年5月28日)
 
019 早期胃がん内視鏡治療のすべて―第1回広島北キャンサーネット研修会(安佐市民病院H22年5月27日)
 
020 胃がん治療で外科の出る幕―第1回広島北キャンサーネット研修会(安佐市民病院H22年5月27日)
 

109 院内勉強会用資料(109 GIB )
01 血液検査のご紹介(広島市医師会臨床検査センター)
02 細菌検査(広島市医師会臨床検査センター)
03 細菌検査について(広島市医師会臨床検査センター)
04 クラミジア感染症について(広島市医師会臨床検査センター)
05 MRSA(広島市医師会臨床検査センター)
06 細胞診検査のご紹介(広島市医師会臨床検査センター)
07 病理検査の流れ(広島市医師会臨床検査センターH19年7月24日)
08 医療廃棄物処理・針刺し事故の対応(広島市医師会臨床検査センター)
09 子宮がん検診・ヒトパピローマウイルス・細胞診について(広島市医師会臨床検査センターH20年2月)
11 不規則性抗体(H21年6月2日)
12 カンジダ性膣外陰炎の治療(H21年7月21日)
13 アレルギーについてー花粉症・アレルギー検査(広島市医師会臨床検 査センターH22年6月22日)

110 健康関連記事(新聞・雑誌など)(110 GKK )
001 この病気この治療(エイズ)
(中国新聞H18年11月29日水曜)
002 女性に多い性器クラミジア
(中国新聞H18年11月29日水曜)
003 子宮内膜症―この病気この治療
(中国新聞 H18年12月13日水曜)
004 よく分かる性感染症(3)軽視できぬコンドーム
(中国新聞H19年2月7日水曜)
005 よく分かる性感染症(4)HIVの危険性増大
(中国新聞H19年2月14日水曜)
006 この病気この医療:花粉症
(中国新聞H19年2月28日)
007 子宮頸がん発症若年化
(中国新聞H19年3月7日)
008 よく分かる性感染症(6)−緊急避妊
(中国新聞H19年3月7日)
009 よく分かる性感染症(7)−ヒト乳頭腫ウイルスー子宮頸がんの危険性
(中国新聞H19年3月14日)
010 いいお産考C(第2部)支える人達
(中国新聞H19年3月17日)
011 多胎妊娠ー胚の数抑え負担軽減
(中国新聞H19年6月23日)
012 この病気この治療:子宮がん(中国新聞11面H19年9月19日)
013 がん検診受診率50パーセント以上目標(中国新聞19年10月26日)
014 妊婦HIV検査 95パーセント(中国新聞H19年11月5日)
015 子宮がん(円錐切除術・体がんの卵巣切除など)(中国新聞H19年11月7日)
016 脳梗塞のtPA治療(中国新聞H19年11月21日)
017 C型肝炎治療(中国新聞H19年12月5日)
018 知って納得 病理外来(中国新聞H19年12月19日)
019 慢性頭痛−薬乱用で発症の恐れ(中国新聞H20年3月12日)
020 体内時計朝の光で調整(中国新聞H20年3月26日)
021 長寿の秘訣「面白いが生きる源」三瓶山ろく診療所だより(中国新聞H20年3月26日)
022 妊娠初期の超音波胎児検査、「命の選別」歯止め 産科団体初の指
針(中国新聞H20年3月31日)
023 H I V 感染最多の1048人(中国新聞H20年4月30日)
024 子宮頚がん予防立ち遅れる日本(中国新聞H20年5月21日水曜)
025 喫煙酢者のニコチン依存に新薬ガム・パッチより効果(中国新聞H20年5月21日水曜)
026 乳がん確定診断の勧め−マンモ生検で早期発見(中国新聞H20年6月4日)
027 iPS 細胞安全性が鍵−山中伸弥京大教授(中国新聞H20年6月26日)
028 アルバムと語り−患者の人生知り病院で「みとり」(中国新聞H20年7月24日)
029 非配偶者間の体外受精−広島など7施設実施へ(中国新聞H20年8月4日)
030 No と言う勇気−自分の価値を認める(Drなおみの保健室、中国新聞H20年8月5日)
031 生理痛に低用量ピルー保険適用(中国新聞くらしH20年8月13日)
032 献血でのサービス−広島市中区紙屋町の献血ルーム「もみじ」(中国新聞H20年8月30日)
033 がん闘病悩み語り合う 県立広島病院「サロン」公開(中国新聞H20年8月27日)
034 特定不妊治療3525件助成2007年度中国地方5県(中国新聞H20年9月5日)
035 不妊の半分 男性にも原因(中国新聞H20年8月27日)
036 福島妊婦死亡−過酷な環境 改善必要(中国新聞H20年8月27日)
037 怖いぞ性感染症-広がる一因乏しい症状(Dr.なおみの保健室、中国新聞H20年7月22日)
038 コレステロールの重要性(コレステロールに薬はいらない!浜六郎、H18年9月、角川書店)
039 献血後の血液の行方(中国新聞H20年9月20日)
040 増える病院がんサロン−広島県(中国新聞H20年9月28日)
041 早期発見へ自己検診を−10月は乳がん月間(中国新聞H20年10月1日
042 がん生存率公表ー胃・肺など5種治療5年後19施設は実名(厚労省H20年10  月3日中国新聞)
043 増える狭心症と心筋梗塞 E薬物療法(H20年10月8日中国新聞)
044 政管健保から移行した「協会けんぽ」−都道府県で保険料に差(中国新聞H20年  10月11日)
045 コレステロール値LDL基準140?190?専門家間で意見対立(日本脂質栄養学会大阪市)(中国新聞H20年10月22)
046 粉ミルク70度以上で溶いて
  (朝日新聞H20年11月5日)
047 卵の有用性ー健康に貢献 命のカプセル(中国新聞H20年10月20日)
048 がん医療を患者主体にーがん対策基本法の課題議論(中国新聞H20年11月12日)
049 女性に多い拒・過食 不安解消へ心理療法(中国新聞H20年11月19日)
050 メタボ健診(40−74歳対象)
心疾患など危険減らす(中国新聞H20年11月19日)
051妊婦の低体重胎児に影響ー将来生活習慣病の恐れ(中国新聞H21年1月7日)
052 サリドマイド販売再開ーH21年2月中旬47年ぶり(中国新聞H21年1月7日)
053 子宮頚がんの原因ーHPV検査で意見対立(中国新聞H21年1月28日)
054 大学病院漢方の波ー西洋医学と融合し効果(中国新聞H21年3月30日 )
055 神経性大食症ー若者の心と体を見つめて、青春期内科の立場から(中国新聞H21年7月29日)
056 新型インフルエンザ大流行への備えー国立感染症研究所(中国新聞H21年8月27日)
057 新型インフルエンザ妊婦の対応ー感染の疑いあれば治療薬(中国新聞H21年9月7日)
058 後鼻漏ーせきや睡眠不足の原因に(中国新聞H22年8月25日)

111 健康関連番組(テレビなど)(111 GKB )
001 納得して受けよう乳がん治療最前線(NHK今日の健康H19年6月15日)
002 子宮頚がん治療の最前線(NHK今日の健康H19年10月1日)
003 子宮体がん治療の最前腺(NHK今日の健康H19年10月2日)
004 乳がん(ためしてがってん)(平成19年10月3日NHK)
005 一人で悩まないでー女性の尿漏れ(今日の健康NHK教育H19年10月26日)
006 更年期障害(ホルモン補充療法と漢方薬)(平成19年11月18日NHK)
007 痔の悩みータイプと症状・治療(NHK今日の健康H20年2月)
008 あなたの乳癌の知識は大丈夫?(主治医が見つかる診療所)(H20年2月28日RCC)
009 くわしく知りたい乳がん治療の最前線(NHK今日の健康H20年5月5日)
010 アルツハイマー病の予防術ーためしてガッテン(H20年9月3日NHK)
011 健康スペシャル2008”脱メタボ”(H20年11月1日NHK)
012 新型インフルエンザ感染爆発に備えろ(サイエンスZEROH20年12月14日)
013 最新のダイエット法―糖質を上手に摂取し、脂肪蓄積予防(H21年1月21日NHK)
014 ためしてガッテン「かゆみの原因についてー内臓の病気と関係がある場合があります」(慈恵医大H21年11月18日NHK)

112 感染症関係(国立感染症研究所ほか)(112 GKS )
IDWR 感染症の話
001 梅毒 (国立感染症研究所)
002 尖圭コンジローマ (国立感染症研究所)
003 先天性風疹症候群 (国立感染症研究所)
004 後天性免疫不全症候群(前編)HIV (国立感染症研究所)
005 後天性免疫不全症候群(後編)HIV (国立感染症研究所)
006 性器ヘルペスウイルス感染症 (国立感染症研究所)
007 成人T細胞白血病 (国立感染症研究所)
008 淋菌感染症 (国立感染症研究所)
009 風疹 (国立感染症研究所)
010 麻疹 (国立感染症研究所)
011 B型肝炎 (国立感染症研究所)
012 C型肝炎 (国立感染症研究所)
013 サイトメガロウイルス感染症 (国立感染症研究所)
014 サルモネラ感染症 (国立感染症研究所)
015 性器クラミジア感染症 (国立感染症研究所)

113 医学雑誌からの抜粋(113 GIZ )
01 コルポスコピーの最近の考え方(日産婦誌2004年9月)
02 母子感染(ウイルス)
(日産婦誌2004年9月)
03 母子感染からみた性感染症
(日産婦誌2004年9月)
04 性感染症
(日産婦誌2004年9月)
05 胎児超音波スクリーニング検査の実際(日産婦誌2004年9月)
06 緩和医療(婦人科癌)
(日産婦誌2004年11月)
07 月経困難症
(日産婦誌2005年12月)
08 性同一性障害
(日産婦誌2005年12月)
09 遺伝カウンセリング
(日産婦誌2006年3月)
10 月経前症候群
(日産婦誌2006年4月)
11 妊娠と薬物
(日産婦誌2006年6月)
12 子宮鏡
(日産婦誌2006年11月)
13 婦人科における漢方療法
(日産婦誌2006年11月)
14 子宮内膜症性嚢胞(卵巣チョコレート嚢胞)(日産婦誌2006年12月)
15 子宮外妊娠
(日産婦誌2007年1月)
16 細胞診
(日産婦誌2007年4月)
17 コルポスコピー
(日産婦誌2007年4月)
18 組織診
(日産婦誌2007年4月)
19 乳がん検診
(日産婦誌2007年4月)
20 腫瘍マーカー
(日産婦誌2007年4月)
21 内分泌・不妊検査法
(日産婦誌2007年4月)
22 婦人科疾患のCT診断
(日産婦誌2007年5月)
23 婦人科疾患のMRI 診断
(日産婦誌2007年5月)
24 卵巣腫瘍の超音波診断
(日産婦誌2007年5月)
25 婦人科疾患のPET 診断
(日産婦誌2007年5月)
26 妊娠初期の超音波診断
(日産婦誌2007年6月)
27 妊娠中の超音波胎児診断(形態異常のスクリーニング)(日産婦誌2007年6月)
28 超音波による胎児発育・児体重推定(日産婦誌2007年6月)
29 胎児臍帯の超音波血流計測
(日産婦誌2007年6月)
30 産婦人科穿刺診
(日産婦誌2007年6月)
31 骨盤計測
(日産婦誌2007年6月)
32 子宮外妊娠・頚管妊娠
(日産婦誌2007年11月)
33 子宮体がんに対する化学療法の最近の動向(日産婦誌2007年11月)
34 子宮体癌の検診
(日産婦誌2007年11月)
35 子宮体癌取り扱い規約と子宮体癌治療ガイドライン(日産婦誌2007年11月)
36 新生児検査
(日産婦誌2007年11月)
37 妊娠悪阻・切迫流産・切迫早産・子宮内胎児死亡(日産婦誌2007年11月)
38 妊婦健診
(日産婦誌2007年11月)
39 胞状奇胎
(日産婦誌2007年11月)
40 血液型不適合妊娠
(日産婦誌2007年12月)
41 常位胎盤早期剥離
(日産婦誌2007年12月)
42 前置胎盤
(日産婦誌2007年12月)
43 多胎妊娠・分娩
(日産婦誌2007年12月)
44 妊娠の生理
(日産婦誌2007年12月)
45 妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)(日産婦誌2007年12月)
46 異常分娩の管理と処置(回旋異常・胎位異常)(日産婦誌2008年3月)
47 遺伝カウンセリング
(日産婦誌2008年3月)
48 合併症(甲状腺・自己免疫疾患・膠原病)妊娠の管理と治療(日産婦誌2008年3月).
49 新生児の一カ月健診
(日産婦誌2008年3月)
50 新生児蘇生のアルゴリズム解説(日産婦誌2008年3月)
51 成熟児のケア
(日産婦誌2008年3月)
52 陣痛誘発
(日産婦誌2008年6月)
53 産褥熱・乳腺炎
(日産婦誌2008年6月)
54 尿路感染症
(日産婦誌2008年6月)
55 STD・HIV・ATL
(日産婦誌2008年6月)
56 TORCH症候群
(日産婦誌2008年6月)
57 HIVの垂直感染とその予防(日産婦誌2007年9月)
58 HPVワクチンの現況(日産婦誌2007年9月)
59 HRTの最近の考え方(日産婦誌2007年9月)
60 OC使用の新ガイドラインと本邦での現状(日産婦誌2007年9月)
61 医師と助産師の役割分担(日産婦誌2007年9月)
62 緊急避妊法(日産婦誌2007年9月)
63 月経困難症(日産婦誌2007年9月)
64 月経不順・続発性無月経(日産婦誌2007年9月)
65 原発無月経(日産婦誌2007年9月)
66 骨粗しょう症〜薬剤選択の仕方および有効な投与期間〜(大阪医大、日産婦誌2007年9月)
67 骨粗しょう症治療薬の選択(新潟市民病院、日産婦誌2007年9月)
68 産婦人科領域での補完代替医療(サプリメントなど)(日産婦誌2007年9月)
69 子宮腫瘍のエコー診断(日産婦誌2007年9月)
70 子宮腫瘤のMRI 診断(日産婦誌2007年9月)
71 子宮体癌の標準的治療(日産婦誌2007年9月)
72 性器ヘルペス治療の進歩(日産婦誌2007年9月)
73 胎児超音波スクリーニング(日産婦誌2007年9月)
74 妊娠を合併した子宮頸部上皮内癌ならびに微小浸潤癌の取り扱い(日産婦誌2007年9月)
75 附属器腫瘍のMRI 診断(日産婦誌2007年9月)
76 子宮腫瘍のエコー診断(日産婦誌2007年9月)
77 卵巣がんの標準的治療(藤田保健衛生大学、日産婦誌2007年9月)
78 卵巣がんの標準的治療(奈良県立医大、日産婦誌2007年9月)
79 卵巣チョコレート嚢胞(日産婦誌2007年9月)
80 新生児の管理と治療(日産婦誌2008年10月)
81 正常経膣分娩の管理(日産婦誌2008年10月)

114 日産婦産婦人科診療ガイドラインー産科編2008(案)
(日産婦誌H19年12月)(114 GNG )
01 妊娠初期の問診と葉酸服用の考え方、血液検査項目について
02 妊娠中の放射線被爆
03 反復・習慣流産患者の診断と取り扱いは?
04 妊娠初期の子宮頚部細胞診異常の取り扱いは?
05 頚管無力症の取り扱いは?
06 NT(nuchal translucency)肥厚が認められた時は?
07 大規模災害や事故における女性の救護は?
08 双胎の膜性診断の時期と方法は?
09 1絨毛膜双胎の取り扱いは?
10 双胎間輸血症候群や無心体双胎を疑う?
11 双胎一児死亡時の対応は?
12 双胎の一般的な管理・分娩の方法は?
13 妊娠中の細菌性膣症の取り扱いは?
14 妊娠中の性器クラミジア感染?
15 妊婦における風疹罹患の診断と対応は?
16妊娠中にトキソプラズマ抗体陽性が判明?
17 サイトメガロウイルス(CMV)?
18 HIV感染の診断と感染妊婦の取り扱いは?
19 妊婦・授乳婦のインフルエンザワクチン、抗ウイルス薬?
20 妊娠中に性器ヘルペス病変を認めた時の対応は?
21 B群溶血性レンサ球菌(GBS)保菌診断と取り扱いは?
22 骨盤位の取り扱いは?
23 帝王切開既往妊婦が経膣分娩を希望した場合は?
24 子宮内胎児発育遅延(IUGR)の診断は?
25 子宮内胎児発育遅延(IUGR)の取り扱いは?
26 前置胎盤の診断・管理は?
27 低置胎盤の管理は?
28 常位胎盤早期剥離(早剥)の診断・管理は?
29 妊娠高血圧腎症の取り扱いは?
30 妊娠中の羊水過多の診断と取り扱いは?
31 妊娠中の羊水過少の診断と取り扱いは?
32 吸引・鉗子分娩の適応と要約、施行時の注意事項は?
33 妊婦のう歯・歯周病治療における注意点は?
34 妊娠中投与された薬物の胎児への影響について質問されたら?
35 妊娠悪阻の治療は?
36 妊娠12週未満の流産診断時の注意点は?
37 妊娠12週未満の人工妊娠中絶時の留意事項は?
38 子宮外妊娠の診断と取り扱いは?
39 Rh(D)陰性妊婦の取り扱いは?
40 妊婦から子宮筋腫合併妊娠の予後等について問われた時の説明は?
41 子宮頚部円錐切除後の妊婦の取り扱いは?
42 妊娠初期の卵巣嚢胞の取り扱いは?
43 妊婦の耐糖能検査は?
44 妊娠中の甲状腺機能検査は?
45 妊娠中にHBs抗原陽性が判明した場合は?
46 妊娠中にHCV抗体が判明した場合は?
47 妊娠中の水痘感染の取り扱いは?
48 切迫早産の取り扱いは?
49 前期破水の取り扱いは?
50 妊婦肺血栓塞栓症と深部静脈血栓症のハイリスク群の抽出と予防は?
51 分娩室または分娩室近くに準備しておく薬品・物品は?
52 微弱陣痛が原因と考えられる遷延分娩への対応は?
53 社会的適応による正期産分娩誘発は?
54 妊娠41週以降妊婦の取り扱いは?
55 胎児蘇生法については?
56 巨大児が疑われる症例の取り扱いは?
57 羊水混濁時の対応は?
58 「胎動回数減少」を主訴に受診した妊婦に対しては?
59 妊婦・授乳婦への予防接種は可能か?
60 妊娠中のシートベルト着用について尋ねられたら?
61 特にリスクのない単胎妊婦の定期健康診査(定期健診)は?
62 妊娠中に不規則抗体が発見された場合は?(日産婦ガイドラインH22年10月)
63 分娩予定日決定法については?(日産婦ガイドラインH22年10月)
64 妊娠時の喫煙(受動喫煙を含む)の取り扱いは?(日産婦ガイドラインH22年10月)
65 妊娠中にHTLV-1抗体(成人性T細胞性白血病抗体)陽性が判明した場合は?(日産婦ガイドラインH22年10月)
66 妊娠中の梅毒スクリーニングと感染例の取り扱いは(日産婦ガイドラインH22年10月)

115 日産婦産婦人科診療ガイドラインー婦人科編2010年
(日産婦ガイドラインH22年9月)
001 外陰尖圭コンジローマの診断と治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
002 梅毒の診断と治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
003 細菌性膣症の診断と治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
004 トリコモナス膣炎の診断と治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
005 カンジダ外陰膣炎の診断と治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
006 膀胱炎の診断と治療(日産婦ガイドラインH22年9月)
007 骨盤内炎症性疾患(PID)の診断は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
008 骨盤内炎症性疾患(PID)の治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
009 性感染症のスクリーニング(セット検査)は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
010 嚢胞性病変を伴わない子宮内膜症の治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
011 子宮内膜症性卵巣のう胞(チョコレートのう胞)の治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
012 子宮腺筋症の診断・治療(日産婦ガイドラインH22年9月)
013 筋層内・漿膜下子宮筋腫で保存療法を希望する場合の対応はどうするか?(日産婦ガイドラインH22年9月)
014 バルトリン腺のう胞の取り扱いは?(日産婦ガイドラインH22年9月)
015 円錐切除法の低侵襲代用法としてのLEEP、レーザー蒸散はどのような場合に行うか?(日産婦ガイドラインH22年9月)
016 HPV DNA検査の臨床的特意義は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
017 HPVワクチン接種の対象は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
018 HPVワクチン接種の際の説明は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
019 HPVワクチン接種の方法は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
020 婦人科癌治療後の再発早期発見のための経過観察は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
021 機能性月経困難症の治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
022 器質性疾患のない過多月経の薬物療法は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
023 無排卵性の月経周期異常はどう管理するか?(日産婦ガイドラインH22年9月)
024 月経前症候群の診断・管理(日産婦ガイドラインH22年9月)
025 高プロラクチン血症の診断は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
026 高プロラクチン血症の治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
027 配偶者間人工授精(AIH)を行う上での留意点(日産婦ガイドラインH22年9月)
028 男性不妊治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
029 子宮内避妊用具(IUD)(子宮内避妊システム(IUS)を含む)を装着する時の説明は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
030 思春期女子の診療上の留意点は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
031 思春期女子の治療上の留意点は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
032 性暴力にあった女性への対応は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
033 月経周期の移動方法は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
034 更年期障害の治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
035 萎縮性膣炎の治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
036 尿失禁の診断は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
037 尿失禁の治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
038 不正性器出血で受診した性成熟期女性の診察上の留意点は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
039 女性心身症・不定愁訴の治療は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
040 過活動膀胱の外来管理は?(日産婦ガイドラインH22年9月)
041 乳がん検診はどのように行うか?(日産婦ガイドラインH22年9月)
042 乳腺症の管理はどのように行う?(日産婦ガイドラインH22年9月)
043 更年期障害における漢方治療・代替医療はどのように行うか?(日産婦ガイドラインH22年9月)
044 性器ヘルペスの診断と治療は?(日産婦ガイドラインH22年10月)
045 クラミジア子宮頚管炎の診断と治療は?(日産婦ガイドラインH22年10月)
046 淋菌感染症の診断と治療は?(日産婦ガイドラインH22年10月)
047 良性腫瘍と考えられる卵巣のう胞の鑑別診断と管理は?(日産婦ガイドラインH22年10月)
048 子宮頚管ポリープの取り扱いは?(日産婦ガイドラインH22年10月)
049 緊急避妊法の実施法とその留意点は?(日産婦ガイドラインH22年10月)
050 経口避妊薬(OC)を処方するときの説明は?(日産婦ガイドラインH22年10月)

116 教育用ビデオの抜粋(116 GKB )
001 子宮頚部腺癌の診断と治療(近大H3年)
002 子宮体癌の診断と治療(東北大H3年)
003 絨毛癌の診断と治療(名古屋大H3年)
004 卵巣がんの診断と治療の進歩(慈恵医大H3年)
005 不妊症(系統的治療をめざして)(東大H4年)
006 大腸がんについて(東京都立駒込病院H19年4月)
007 肝臓がんの治療(武蔵野赤十字病院H20年2月)
008 C型肝炎・肝癌ー検査と治療・インターフェロン(虎の門病院H20年2月)
009 乳がんの取り扱い(名医にQ:聖路加、浜松、京大H20年6月14日)
010 増える若者のうつ(九大H20年6月)
011 サインを見逃さないー鉄欠乏性貧血(多摩北部医療センターH20年6月)
012 HIV・エイズ治療の進歩(国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センターH20年7月)
013 骨粗しょう症-予防治療の最前線(国立長寿医療センターH20年7月7日)
014 胃がん治療の最前線(NHK健康、癌研、愛知県がんセンター、H20年9月8日)
015 胃がん(名医にQ、県立静岡がんセンター、癌研究会有明病院、愛知県がんセンターH20年9月27日)
016 高血圧の対処法(東北大学H20年9月15日)
017 増えつづける糖尿病(熊本大学H20年10月20日)
018 40代からの脱メタボ必勝法
  (東京逓信病院H20年11月3日)
019 インフルエンザ徹底対策(国立東京病院、東北大学H20年12月8日)
020 胃腸の漢方薬(慶応大学H21年1月)
021 心筋梗塞・狭心症(名医にQ(順天堂大昭和大H20年4月)
022 うつ病の対策(九大H19年10月) 
023 動脈硬化予防の新対策(千葉大H20年5月)
024 痛風・高尿酸血症の対策(東京女子医大H20年6月)
025 気になる皮膚がん(NTT東日本関東病院H20年5月NHK)
026 歯の病気(名医にQ:鶴見大、東京歯科大、日大 H21年1月24日NHK)
027 コンタクトレンズ最新情報(阪大H20年4月NHK)
028 肺がん治療の最前線(NHK名医にQ 東京医大、兵庫県立がんセンター、山梨大H20年5月)
029 甲状腺の病気と妊娠(東京都予防医学協会H21年1月NHK) 
030 骨粗しょう症(名医にQ、国立長寿医療センター、東京医科歯科大、鳥取大H20年9月)
031 脳卒中最新情報(東京都済生会中央病院、国立循環器病センター、H20年11月
032 女性の尿もれ(名古屋第1赤十字病院H21年2月)
033 認知症最新情報(名医にQ:金沢大、東大、埼玉医大H20年12月)
034 子宮がん最新情報(横浜市立大学H21年3月)
035 家族で知ろう更年期障害(東京女子医大H21年4月)
036 子宮がん(名医にQ:横浜市立大、国立がんセンター、琉球大、H21年3月) 1
037 子宮がん(名医にQ:横浜市立大、国立がんセンター、琉球大、H21年3月) 2

117 病院勤務時代の発表論文(抜粋)(117 GBH )
01 脊髄腫瘍様症状が先行した異所性絨毛上皮腫の1例(昭和52年)
02 子宮頚上皮の走査電顕所見(昭和52年)PDF.pdf
03 SCJ周辺における化生上皮の表面超微細構造の検討(昭和53年)
04 妊婦のサルモネラ保菌と母児管理(昭和53年)
05 子宮頚癌細胞の走査電顕像(昭和53年)
06 子宮外妊娠手術例の臨床的観察(昭和54年)
07 子宮肉腫の臨床的観察(昭和54年)
08 陣痛誘発と陣痛促進に対するPGE2錠(KPE)の使用経験昭和55年)
09 子宮頚管内膜上皮の周期性変化1(光顕レベル)(博士論文)(昭和57年)
10 子宮頚管内膜上皮の周期性変化2(走査電顕)(博士論文)(昭和57年)
11 子宮頚管内膜上皮の周期性変化3(透過電顕)(博士論文)(昭和58年)
12 子宮頚管内膜上皮の周期性変化4(比較検討)(博士論文)(昭和58年)
13 帝王切開術の臨床統計(昭和58年)
14 予後不良の転帰をとった卵巣顆粒膜細胞腫の一例(昭和62年)
15 卵巣(Clear cell adenofibroma (borderline type)の1例 (昭和63年)
16 卵巣過剰刺激症候群の発来後に両側卵巣部分切除術を施行し妊娠に成功した1例(平成元年)
17 排卵誘発剤( Clomiphene citrate )内服の既往を持つ卵巣出血の1例(平成5年)
18 最近経験した妊娠子癇の1例(平成12年)
19 子宮頚部腺癌・扁平上皮癌共存型合併妊婦の1例(平成12年)
20 当院の婦人科癌化学療法における副作用対策(平成12年)
21 当科で経験した胎児Nuchal translucency 症例の検討(平成12年)
22 産婦人科領域における選択的子宮動脈塞栓術の有用性の検討(平成13年)
23 病院勤務医時代の臨床メモ(H15年12月)

201 そ の 他(201 GST )
総合病院への医療連携(紹介)の流れ
総合病院への紹介の流れ(1)
(予約票不要の病院)
総合病院への紹介の流れ(2)
(予約票のある病院)
広島市立病院連携医療機関証(H20年5月29日)2
NHK健康ホームページ(今日の健康)